「海外へ行けば英語は上達する」は危険⁈ 国内の英語学習がオススメな3つの理由
公開日:
:
最終更新日:2021/01/13
DAIRY LIFE
「海外へ行ってしまえば英語は話せるようになる」
こんなことを聞いたことはありませんか?
実際に、
私の周りにも英語を勉強するために海外へ飛び出す人が何人もいました。
しかし、
それでうまくいくのは、物事を学ぶ術をよほど知っている人か過酷な環境でも道を開いていくことのできる実力者でしょう。
大きな金額を使って、英語はそこそこで、
「良い経験ができた」
と終わってしまうことも多いのではないでしょうか。
海外で英語を学ぶのはある程度上級者になってきてから実践の場や海外経験を求めていくのは良いと思います。
しかし、初級と中級にいる人はまず国内で学ぶことをオススメしたいのです。
今回はその理由を一緒に見ていきましょう。
1、費用が少なく、余裕をもって試せる
海外留学にかかる総費用はご存知の通り、けっして安くはないですよね。
もちろん、
比較的安く行ける国もありますが、例えばアメリカに1年間語学留学をすると300〜400万円ぐらいかかることもあります(アメリカは都市によって大きく異なります)
そこで、
その費用を日本での英語学習に使うとなるといかがでしょうか?
日本は英語学習ビジネスが盛んで、数多くの良質な学ぶ場があります。
留学するほどの費用はこれらを存分に使っても、だいぶ余るぐらいではないでしょうか。
例えば、
大手英会話スクールの全日制コースで日本人やネイティブの何人もの講師から指導を受けながら、毎日1時間実践の場として英会話カフェでいろいろな国出身の人と話して、その後毎日オンライン英会話を受講して、TOEFLを毎月受験したとしましょう。
それでも先ほどのアメリカ語学留学よりもかからないのではないでしょうか。
それに、
実践の場といえば日本国内にいくつもある英語村で海外さながらの環境で学べるはずです。
かなり贅沢できますよね。
2、1人は日本人の先生に教わる
海外で英語を英語で学ぶことはとても身になると思います。
英語は日本語と微妙なニュアンスが違ったり、英語で学べば一回一回日本語に訳してしまうことがなくなり、
英語を英語で理解するのが当たり前になるからです。
しかし、
英語で教わることで微妙に意味やニュアンスをはきちがえてしまうことはよくあることです。
この「はきちがえる」が重なっていくと、あとで大きく修正しなければならなくなったり、修正が効かなくなってしまうこともあるでしょう。
そこで、
微妙なニュアンスを日本語で確認して、その都度修正していくことが重要になります。
そのためには、
「1人の日本人の先生」がいるだけでとっても助かります。
3、「インターネット系のツール」と「実践の場の使いやすさ」
インターネットの発達によって、英語学習も場所を選ばなくなってきています。
インターネット環境さえあれば、自宅でさえも十分な学習ができるようになりました。
講師からレッスンを受けるなら「スカイプ」や「ハングアウト」もしくは「オンライン英会話」も登場しました。
「スマホのアプリ」で勉強を最大限に効率化することもできます。
「ユーチューブ」で楽しくあなたのペースで進めることもできるでしょう。
「英語のドラマ」だって「Netflix」で見て日常会話の練習も可能です。
いまや、
選択肢が豊富にあり、しかも限りなく無料に近い費用で学ぶことができます。
また、国内には使いやすい実践の場がたくさんあります。
英会話カフェ、英語村、海外の人が集うバー、等々。
素晴らしい時代になりましたね^^
まとめ
いかがでしたか?
もちろん、海外と国内のどちらで学びたいか、学ぶべきかは人それぞれあると思います。
それに向き不向きもあるでしょう。
何を目指して、何を使って、どのように学習していくかを総合的に決めていってみてはいかがでしょうか^^
関連記事
-
建築士試験のオススメ製図道具 ~前編~
建築業界で必須の資格「建築士」 そ
-
留学中、海外旅行にも使える⁈ オススメ英語アプリ「Real英会話」
英語でわからないことがあったとき、 あなたはどのように解決しているでしょうか?
-
『世界で一番ダウンロードされている』初心者にもオススメ言語学習アプリ「DuoLingo」
あなたは英語学習を毎日継続して楽しめていますか? 英語
-
猫は仕事の辛さを癒してくれる⁈初めて猫を飼うのに用意するもの
今や猫はペットとして絶大な人気を誇っている動物で、 その癒し力で私たちを支えてくれていると
-
TOEICスコアも上がる⁈ 英語脳をつくる方法”多読”
あなたは英語学習を続けられていますか? 「TOEIC6
-
〈猫のがんにコルディ⁈〉口コミと2週間経過まとめ
猫と暮らしていると、猫の体調が悪くなったり、病気にかかってしまうこともあります。 今回は、
-
『厄年の男性』災難はなぜ起こるのか?
『厄年』 数え年で、 男性は24歳 42歳 61歳 女性は19歳 33歳 37歳の
-
建築士試験のオススメ製図道具 ~後編~
今回は、前編に引き続き、建築士試験のオススメ製図道具を一緒に見ていきましょう。
-
“ストレージボックス”ひとり暮らしの最強収納ツール
物が多かったり収納スペースが少なくて部屋が散らかってしまう。 日に
-
“ムーミンパーク”北欧・フィンランドの自然とは!?
日本でも大人気の「ムーミン」 2017年度のセンター試験でも「ムー